HPトップページ更新とセミナー講師就任
2025年3月12日
皆様こんにちは
院長上岡です。
3月も中旬になり、ようやく温かい日☀️も多くなってきました。
春の気配を感じるにつけ、少し心ときめいた気分になります✨️
春の訪れも、もう直です🌸
ただし、花粉症の方にはつらい時期かも知れませんね💦
所で、慌ただしく過ごしていてお知らせしそびれていましたが、昨年末から年初にかけて当院HPトップページのリニューアルを行いました。
https://www.kamiokadental.com/
まず画像を以前のFREE素材から、当院にお越しいただいた患者様や、赤ちゃん👶(スタッフのお子さんやお孫さん)の画像に変更しました。
また、熟慮の末にキャンセルポリシーを制定いたしました。
これらによって、当院がどのような歯科医院で、どの様な方が当院にマッチしやすいかがビジュアライズされたのではないかと思います。
一般的に歯科医院は“恐い”😱というイメージがあり、尚且つ至る所に歯科医院がある為、患者様にとっては歯科医院選びはかなりハードルが高い物だと思います。
御自身に合った歯科医院を選んで受診される事が、患者様と私達歯科医院の双方にとってハッピー❤️な事だと思います。
近隣で歯科医院を探されている方の、ご参考になれば幸いです。
それから、当院では韓国製のマウスピース矯正“シースルーアライナー”を導入しておりますが、私がその“シースルーアライナー”の国内の講師に任命されました。
どうやら国内では私がトップユーザー上位に入るという事で、仰せつかったようです。
実は昨年秋にこのお話を頂いていて、シースルーアライナーの開発者で、会社の代表である韓国の歯科医師、洪(ホン)先生ともお会いし、色々準備を進めてきていました。
WEBでのセミナーという事で、4月上旬に収録し、4月30日に公開されますが、今はその準備に追われて四苦八苦しております💦
今現在、世界的にはマウスピース矯正は、米国の“インビザライン”がトップシェアを占めていますが、韓国内ではそれに迫る勢いでシェアを拡大しているそうです。
実際に私は最初はインビザラインでの診療を数症例行いましたが、感覚的には断然シースルーアライナーの方が良い結果を出せています。
当院では小児予防矯正の“プレオルソ”の診療に重点を置いていますが、“プレオルソ”のみで不正咬合が治りきらなかった時の、2次矯正として強力なカードであると思っています。
いずれにしても、私が講演することによって、より多くの歯科医院で導入され、国内でもインビザラインに迫る位にシェア拡大したら本望です。
そのようにアタフタと過ごしていますが、実は3月下旬にテコンドーの全日本大に出場が決まっております。
そこで好成績を収めれば、7月にスペインで開催される世界大会に出場できるようです。
それに関しても、最後の追い込みで実質週5日間練習しています。
さらに、時々早起きしてチョコザップでトレーニングもしています。
52歳にしてアスリートチックな生活を送っています。
同時期に色々舞い込んできて大変ですが、見方を変えれば充実した日々を送っているのかな?と思っています。
仕事もプライベートも、悔いを残すことの無いように大切に取り組んで行こうと思います。